top of page
検索
Silicon Valley Academy
2019年8月14日読了時間: 1分
お芝居クラス:発表会に向けての練習
ストレッチ、発声・発音、発表会に向けての練習 クラスの狙い・意図 :基礎練習を行いながら、夏の発表会に向けての練習を行いました。本日も参考資料の動画、絵本を見て、お芝居の練習をしました。 クラスの流れ: ①挨拶 ②ストレッチ・発声・発音練習 ...
閲覧数:12回0件のコメント
sva2017
2019年4月18日読了時間: 1分
English Lesson 2歳児
English Lessonで2歳の子供達は、とてもお行儀がよくLessonを通して集中力もありました!カウントでは20までを大きな声で数え、途中わからない数字も先生の後に続いて何度も復唱しました。色ぬりの時は、Kevin先生に『何色のクレヨンがいいですか?』と聞かれると...
閲覧数:27回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2018年4月2日読了時間: 1分
お芝居クラス:しんご先生
毎週金曜日はお芝居classをしています。基礎の母音・滑舌から始まりますが、地道な事でも毎回Lessonすることにより子供達はハッキリと話せるようになってきたのも、しんご先生の基礎の力だと思っています。 【母音&滑舌】【シアターゲーム】【集団演劇】【モノマネ】をしました。ど...
閲覧数:22回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2017年10月20日読了時間: 1分
お芝居class
お芝居クラスでは滑舌の練習を繰り返し何度も行っております。地道ですがこれが演劇ではとても重要なんです。レッスン内容は、発声&滑舌母音の発声に重点をおいての練習。長母音、短母音の発声を行う。地味なレッスンなので、飽きのないようにいろんなアプローチで行っています。なた、シアター...
閲覧数:18回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2017年8月31日読了時間: 1分
communication
この日のレッスンは、abcカードのレッスンから始まりました。先生から『Please!』と言ってCardをもらい、お隣の子に見せて表現をしていました。まだ1歳児なのでペンギンについての会話は出来ませんが、子供達なりに会話をしています。大きくなったらこの1つのお題で皆で話し合い...
閲覧数:15回0件のコメント
Silicon Valley Academy
2017年8月1日読了時間: 1分
お芝居・表現力Class
お芝居・表現力Classが始まりました😊 講師: 島田真吾 (しんご先生): 舞台「21gの手紙」や映画「KIZUKI」に出演、東海テレビドラマ「七人の敵がいる!」に起用。2016年にはラブコメディー舞台「ラブ☆ガチャ。~ラブ+ガチャガチャ~」の演出を務める。多くの若手人...
閲覧数:24回0件のコメント
bottom of page